第4回“神田彫金技塾” at NIGHT WORKSHOP JINGUMAE
こんにちは。神田です。
大変ありがたい事に、第4回目の神田彫金技塾を開催できる運びとなりました。
今回は新メニューとして<石留めリング>を追加しています。大好評だった<月桂樹リング>も、前回と全く同じ仕様でお作りいただけます。
<石留めリング>のメニューは、WORKSHOP NANOKAWA・小野さんからの勧めで考案したものです。
ダイヤモンドをしっかり留めるために必要な【石留めの原理】を学んでいただくことを目指しています。
はじめは、講義と実技を交えた「連留め」のレクチャーを考えていました。
しかし連留めは小さな技術の積み重ねであり、短時間で実施するのは難しいということで、一歩手前の「彫り留め」に挑戦していただくことにしました。
料金にはダイヤモンド10ピースが含まれていますが、1ピース/1,287円で追加が可能です。フルエタニティにすることもできます!

<月桂樹リング>は、上手い下手は別として【彫りの楽しさ】を体験していただけるメニューです。
美しい模様に仕上げるのはなかなか難しいですが、「彫り」というのがどんな技術なのかを理解して、自分で模様を彫り始めたら、どんどん楽しくなってきます。
ミルグレインの有り無しでデザインを2種類ご用意しているので、デザインの好みで決めても良いし、ミル打ちをやりたいかどうかで決めるのも良いと思います。
月桂樹と石留め、どちらも練習からスタートします。
コツをある程度掴めたところで本番開始なので、不器用な人でも大失敗は無いはずです。ご安心ください。
ただ、一度のご参加で完成まで持っていくのは難しいと思いますので、続きはNIGHT WORKSHOP JINGUMAEに通っていただいて、上達していく感覚を楽しみながら一緒に完成させましょう!
彫りは鍛錬が必要な技術。彫って、彫って、彫りまくって、やっと身に着けることができます。
石留めは原理とほんの少しのコツさえ覚えてしまえば、一生ものの技術になります。一口に石留めと言っても留め方はたくさんあって、初心者から経験者まで挑戦しがいのある分野です。
月桂樹のような模様を彫るのと、石を留める彫りは別物。前回月桂樹でご参加された方も、石留めにトライしてみると全く新しい発見があるはずです。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
--------------------
【第4回“神田彫金技塾” at NIGHT WORKSHOP JINGUMAE】
■内容
月桂樹リング
和彫りという技術を用いてシルバーのリングに月桂樹の模様を彫ります。銅のリングで練習した後本番に臨みます。
石留めリング
4種類の石留めのテクニックを学んだ後、お好みの留め方でシルバーのリングにダイヤモンドをセッティングします。
■日時
月桂樹リング
8月27日(土) 13時~18時半
9月 4日(日) 13時~18時半
石留めリング
8月28日(日) 13時~18時半
9月 3日(土) 13時~18時半
※休憩30分を含む/各回定員4名様
■場所
hum JINGUMAE atelier&shop
■料金
月桂樹リング
¥26,796(税込)
タガネ2本、銅リング、教科書を差し上げます。
石留めリング
¥37,378(税込)
タガネ2本、ミルタガネ4本、ダイヤモンド10ピース(合計0.1ct相当)、銅リング、教科書を差し上げます。
■予約方法
NIGHT WORKSHOP JINGUMAE公式LINEにて予約を承ります。
以下の内容をご入力いただき、送信をお願いいたします。
・ご参加日程
・お名前
・お電話番号
・リングのサイズ
※シルバーリングの準備に必要となる為、サイズを事前にお伺いします。
予約受付開始:8/1(月)正午
■追加受講
未完成のリングは、NIGHT WORKSHOP JINGUMAE で続きを制作していただけます。
受講料:1回あたり¥5,500(税込)
※完成までの目安...3回〜5回
photo and movie by Keisuke Mogi
--------------------
Instagram:NIGHT WORKSHOP JINGUMAE
YouTube:hum jewelry making