コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

神田彫金技塾”Flush Setting講座”
craftsman

神田彫金技塾”Flush Setting講座”

こんにちは。職人の神田です。

3月から全5回に渡り開催した”連留め講座”。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
後日レポートもアップいたしますので、ご覧いただけると嬉しいです。

さて、連留め講座も一区切りつき、5月は単発イベントを開催いたします。

「Flush Setting」、別名「ころし留め」とも呼ばれています。

「ころし留め」という言葉をはじめて聞いた方にとっては少々物騒な呼び名に思えますが、海外では「Flush Setting」とも呼ばれる石の留め方です。
※他にもさまざまな呼び方があります。

特徴は、地金に直接石を埋め込み、爪を起こさずに石の周りをぐるっと一周地金を寄せて留めている点。
今回の講座では、留め方や石留めの構造はもちろん、手早く綺麗に留める方法、裏技、どのような道具を使うのかなども解説いたします。

地金の直径が石の直径をほんの少しでも上回っていれば、ほとんどの場所に石を留めることができます。

技術は超スタンダード。応用は無限大。マスターしておくときっと役に立ちます!
皆様のご参加をお待ちしております。

────────────────────────────────

【神田彫金技塾 “Flush Setting講座” 】

■開催日程
5月30日(木)14:00〜16:30

■場所
hum JINGUMAE workshop

■参加資格
既に教室の生徒になっている方々。またはこの講座を機に教室の生徒になってくださる方々。

■受講料金
・都度払い:¥6,600
・月謝(4回分/月):¥23,760
・月謝(8回分/月):¥44,000
・チケット5回券:¥31,900 ※有効期限2ヶ月

以上よりお選びください。既に彫金教室に通っている生徒様は、月謝とチケットを併用できます。

■備品工具代
・¥7,700
銅板、ドリル刃(0.7mm/1.0mm/1.4mm 各1本)、ダイヤモンド(直径 約1.4mm×3ピース)
※その他の工具はすべてお貸出しいたします。

■予約
現在予約受付中です。
予約専用サイトより「Flush Setting講座」を選択してください。

■その他
・受講料金ならびに備品工具代は現地でお支払いください。現金、クレジットカード、各種バーコード決済をご利用いただけます。
・2024年6月以降のご入会は入会金¥22,000を申し受けます。予めご了承下さい。
・表示価格はすべて税込です。

────────────────────────────────

Blog posts

hum Order Fair @ CABaN FUKUOKA
information

hum Order Fair @ CABaN FUKUOKA

こんにちは、セールス担当の荒瀬です。 九州エリアにお住まいの皆様、大変お待たせいたしました。11月20日(木)から11月30日(日)までの期間、CABaN福岡店にてhum Order Fairを開催いたします。 九州でのイベント開催は、2021年12月にWORKHSHOP NANOKAWAで開催された神田彫金技塾以来、実に4年ぶり。かつて岩田屋本店に直営店を展開していたこともあり、私たちも「...

もっと見る
New Collection   Rose Cut Diamond

New Collection Rose Cut Diamond

こんにちは、hum JINGUMAE atelier&shop の岩﨑 (@ikumi_iwasaki)です。 2025年11月19日(水)より、hum直営店および hum ONLINE STORE にて、“Rose Cut Diamond Collection” の新作を発売いたします。     この新しいコレクションは、humが20年の歩みの中で大切にしてきた美意識から生まれま...

もっと見る
The craftsman's styling vol.1
craftsman

The craftsman's styling vol.1

こんにちは。hum JINGUMAE atelier & shopの古川(@furukawa_jingumae)です。ジュエリーづくりに携わる職人は、日常でどのようなものを身に着けているのでしょうか。その選び方や組み合わせには、つくり手ならではの感性と美意識が表れています。 humのジュエリーを支える職人たちにひとりずつお話を伺い、個性あふれる人となりや、それぞれの”スタイル”に迫っ...

もっと見る