コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

Discover “hum RESTORE”
communication

Discover “hum RESTORE”

こんにちは。荒瀬です。

2020年末にスタートしたhum RESTORE(ハム レストア)では、これまでに約70点のジュエリーをお預かりし、その多くが新たな持ち主様のもとへ旅立っていきました。

hum RESTOREの開始当初、こちらの記事でブランドとしての想いをお伝えしました。

「hum RESTORE」

私たちは、二次流通での取引を重ねた回数が多いほど、そのモノの価値は高くなると考えています。

そして、自社のアトリエを持ち一気通貫でものづくりをしているからこそ、セカンドハンドのジュエリーであっても完璧にメンテナンスをした上で、また次の持ち主様にご愛用いただきたいと願っています。そこにあるのは「これまで自分たちが制作してきたものに責任を持とう」という、ものづくりを生業とする立場としての矜持です。

本日は、私がこれまで様々なお取引を見てきた中で再発見したhum RESTOREの魅力を、皆さまにご紹介してまいります。

--------------------

【顧客様から顧客様へ】

とある顧客様は、だんだんとhumの哲学が色濃く表れた鍛造などの“強い”アイテムへと関心が移り、華奢なブレスレットを着ける機会が減ってきたそう。大切に持っているだけではもったいないと委託を決心してくださいました。

すでに直営店ではお取り扱いが終了していたこのブレスレット、購入してくださったのは別の顧客様でした。以前店頭でご試着いただいたものの、機を逸して手に入れられなかったとの事。

hum RESTOREをご利用いただく方のhum歴は様々ですが、日頃からご愛顧くださっているからこそ作品に込められた想いへのご理解が深く、二次流通サービスも受け入れていただき易かったのではないかと思います。二人の顧客様がhum RESTOREを介して繋がったような気がして嬉しかった事例です。

【購入品のカスタム】

刻印などのカスタムは、hum RESTOREでも同様に承ることが可能です。

これまで、刻印の他、hum RESTOREでブレスレットをご購入いただいた後に店頭にお持ち込みいただき、担当の販売員と相談しながらダイヤモンドを留めるカスタムを承ったこともありました。

正規の二次流通サービスを利用していただくことはもちろん、その商品にご自身だけのカスタムを施して愛用したいというお気持ちもまた、大変嬉しいことです。

※商品により承れない場合がございます。

hum RESTOREを経由して複数の持ち主の手に渡ったジュエリーがいつかヴィンテージ・アンティークとなり、「昔の持ち主のこだわりが詰まったカスタム」として思いを馳せてもらえたら、そのジュエリーの深みが増しますし、なんだか夢がありますよね。

【自社メンテナンスへの信頼】

hum RESTOREへ委託いただいたジュエリーは、フルメンテナンスが施され新品同様に蘇ります。委託者様・購入者様双方から、メンテナンス後のジュエリーの美しさと職人の技術の高さに対しお褒めのお言葉を頂戴することもしばしば。

「見違えるように綺麗になって、次の持ち主の方もすぐに現れそうですね!」

「新品同様になって、humの職人の素晴らしい技術と作品に対する愛情に感激しました。」

「日頃から愛用し信頼しているhumだからこそ安心して買い物できました。」

変色や変形、細かな傷はもちろんのこと、例えばミルグレインの打ち直しやダイヤモンドの留め直し、仕上げ直しまで、委託品の状態に合わせて完璧にメンテナンスいたします。

そのジュエリーがどのように作られたのか、当時どのような仕様で制作され、改善を重ねたのか。経験豊富な職人が、その経緯も考慮しながら検品・メンテナンスを行います。

その上でキズや地金のすり減りなど使用感の残るものは商品ページに記載しています。ご不安な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

--------------------

いかがでしたでしょうか。

ご利用くださったお客様とのやり取りからは、「今まで以上に、モノを大切に扱いたい」「今まで以上に、手元に届くまでの過程を重視したい」という想いを感じる事が多々ありました。

直営店では出会うことのできない貴重なコレクションとの一期一会をお楽しみいただくことはもちろん、hum RESTOREを通してサステナブル且つトレーサブルな購買行動に参加するという気持ちの豊かさも感じていただけたら嬉しく思います。

全てのジュエリーには、作り手とそれまでの持ち主様の想いが詰まっています。それがhum RESTOREを経由することで、メンテナンスを担当した職人、新たな持ち主様と、更に多くの人の想いが積み重なっていきます。

今日は私なりに再発見したhum RESTOREの魅力をお伝えしてきましたが、伝えたいメッセージはとってもシンプル。

「これまでに作ったものに責任を持つこと」

「今あるものをメンテナンスして使うこと」

humはこれからも、オールハンドメイドでジュエリーを制作するブランドとして、過去、現在、そして未来に作られるものに責任を持ち、皆様にお届けしてまいります。

hum RESTORE

Blog posts

HUM RESTORE -お預かりから販売までの流れ-
making

HUM RESTORE -お預かりから販売までの流れ-

こんにちは、小西です。   今回はHUM RESTOREに委託されたジュエリーがどのような過程を経て販売されているのか、その実情をお伝えいたします。 ---------------------------------   荒瀬です。 前回に引き続きhum RESTORE体験をお伝えしたいと思います。   さっそく、実際に商品が委託され販売に至るまでの流れを、詳しくご紹介していきます!    ...

もっと見る
背伸びの効力
communication

背伸びの効力

こんにちは、小西です。     「10年後の自分を想像して選ぶと良い買い物ができる」 「背伸びするのも良い経験」 こちらの記事を書いたとき、WORKSHOP NANOKAWAの小野から聞いた言葉です。 彼がヴィンテージのフランクミュラーを着けこなしている姿から説得力を感じ、強く印象に残っています。   先日お立ち寄りくださった顧客様も、同じようなことを話されていました。 5年前にご購入いただ...

もっと見る
One Off Vintage Chain Collection
information

One Off Vintage Chain Collection

こんにちは。hum JINGUMAE atelier&shopの岩﨑 [@ikumi_iwasaki]です。 2025年4月2日(水)より、歴史を受け継ぐヴィンテージチェーンにhumの職人技を重ねた“One Off Vintage Chain Collection”を、hum JINGUMAE atelier&shopおよびhum HANKYU UMEDAにて展開いたします。...

もっと見る