コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

神田彫金技塾“麻の葉彫り講座”
craftsman

神田彫金技塾“麻の葉彫り講座”

こんにちは。職人の神田です。

hum JINGUMAE workshop恒例となりました、神田彫金技塾の単発イベントを7月も開催いたします。
今回は“Flash setting講座”と、新たに“麻の葉彫り講座”を行います。
Flash setting講座は5月に行ったものと同じ内容です。)

麻の葉彫り講座では、その名の通り麻の葉模様を銅板に彫り入れます。
彫り留めや連留めで彫りを苦戦している方が、楽しみながらオッポ彫りの練習をしていただけるようなプログラムとして構成しました。

もちろん練習とは言いながらも、この彫りができるようになれば自分の作品作りにも応用できますし、彫りのクオリティとスピードがアップします。
銅板を1枚丸々模様で埋め尽くせば、彫りに対する自信がつくこと間違いありません。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 


 

■開催日程
Flush setting講座
7月20日(土)10:00〜12:30 限定6名

麻の葉彫り講座
7月20日(土)14:00~16:30 限定6名

■場所
hum JINGUMAE workshop

■参加資格
既に教室の生徒になっている方々。またはこの講座を機に教室の生徒になってくださる方々。
※麻の葉彫り講座は「連留め講座」又は「彫り留め講座」受講者が対象です。

■受講料金
・都度払い    :¥6,600(税込)
・月謝(4回分/月):¥23,760(税込)
・月謝(8回分/月):¥44,000(税込)
・チケット5回券  :¥31,900(税込)※有効期限2ヶ月
上よりお選びください。既に彫金教室に通っている生徒様は、月謝とチケットを併用できます。

■備品工具代
Flush setting講座
¥7,700(税込)
・練習用銅板
・ドリル刃(0.7mm/1.0mm/1.4mm 各1本)
・ダイヤモンド直径約1.4mm×3ピース
※その他の工具はすべてお貸出しいたします。

麻の葉彫り講座
¥550(税込)
・練習用銅板
※連留め講座受講者の方、彫り留め講座受講者の方は、講座受講時に使用したタガネをご持参ください。
※連留め講座受講者の方は赤ヤニ(ゲタ)をご持参ください。

※お支払いは現地決済です。現金、クレジットカード、各種バーコード決済をご利用いただけます。

■予約
予約受付中です。
予約専用サイトよりご予約ください。

 

Blog posts

【hum JINGUMAE workshop】 “Making Combination Pierced Earrings”
workshop

【hum JINGUMAE workshop】 “Making Combination Pierced Earrings”

こんにちは。hum JINGUMAE workshopの小野です。 今回は、8月から新たにスタートする講座“Making Combination Pierced Earrings”をご紹介いたします。 本講座は全5回、各回4名様限定となっています。全ての講座を修了すると、K18イエローゴールドとシルバーのコンビネーションピアスが仕上がります。 hum JINGUMAE workshopでは、...

もっと見る
Signet Ring Bespoke Order Fair 開催のお知らせ
bespoke&remodel

Signet Ring Bespoke Order Fair 開催のお知らせ

こんにちは、hum JINGUMAE atelier&shopの岩﨑(@ikumi_iwasaki)です。   hum JINGUMAE atelier&shopにて “Signet Ring Bespoke Order Fair” を開催することが決定いたしました。お客様からのリクエストをきっかけに生まれたこのオーダー会も回を重ねるごとに多くの物語が生まれてきました。   ...

もっと見る
20TH ANNIVERSARY BOOK
information

20TH ANNIVERSARY BOOK

こんにちは。セールス担当の荒瀬です。 このたび、7月1日より、代官山 蔦屋書店および銀座 蔦屋書店にて、ブランド20周年を記念して制作した「ANNIVERSARY BOOK」の取り扱いが始まります。 そこで今回は、改めてアニバーサリーブックについてご紹介したいと思います。 「hum」は、デザイナー・稲沼が学生時代から名乗っていたブランド名です。その後、職人・貞清が加わり、2004年10月に...

もっと見る