コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

HUMETE CHAIN BRACELET 着け比べ
communication

HUMETE CHAIN BRACELET 着け比べ

こんにちは、小西です。

 

現在hum online storeにも掲載している“humete Chain bracelet”には、太さが2種類あります。

 

“humete chain bracelet”

左:et-BR64s(細) ¥203,000+tax

右:et-BR65m(太) ¥289,000+tax

 

デザインは全く同じでも、太さが違えば着けた時の印象も変わります。

どっちの太さが良いのか?どっちが使いやすいのか?と、迷われる方も多いのではないでしょうか。

 

今日は2種類の太さをコーディネートで比較してみたいと思います。

 

どのように着けたいか?をイメージしながらご覧いただき、ご自身に合うのはどちらなのか、その答えを見つけていただければ幸いです。

 

 

① リングを1本だけ合わせるシンプルなコーディネート

humのマスターピースとも言えるhumete Rectangle ringを使って比較してみます。

 

et-BR64s(細)の場合

シンプルですっきりした印象のコーディネートです。

これくらいのボリューム感なら、デザイン性の強い洋服や大ぶりな時計ともバランスが取れそうですね。

 

et-BR65m(太)の場合

先程と比べてメリハリのある印象です。

太いチェーンがアクセントになり、シンプルなコーディネートが引き締まって見えます。

 

①の結果

シンプルなコーディネートでもスタイリッシュに見えるのはet-BR65m(太)。

他に主張の強いアイテムを組み合わせるなら、控えめなet-BR64s(細)が良さそう。

 

 

② 華奢なリングを何本もレイヤードするコーディネート

アイテム数が多い場合は、すっきり見えるet-BR64sのほうが適していそうですが、どうでしょうか。

 

et-BR64s(細)の場合

着けている点数は多いですが、それぞれが喧嘩することなくまとまっています。

さりげなくエレガントなコーディネートになりました。

 

et-BR65m(太)の場合

意外にも洗練されたバランスです。

繊細な印象のリングに対して、ブレスレットが良いギャップを作ってくれています。

 

②の結果

コーディネートするアイテムの数が多いなら、et-BR64s(細)の方がシックにまとまる。

しかし華奢なデザインのレイヤードであれば、et-BR65m(太)でもうるさくならない。

 

 

それぞれ違った良さがあることがわかってきたところで、et-BR64s(細)を使ったコーディネート例をご紹介いたします。

①で試した組み合わせをベースに、少しアレンジを加えてみました。

要素が多いコーディネートでもすっきりとしたバランスを保ってくれるのが、et-BR64s(細)の良いところ。

お好きなアイテムを自由に組み合わせて、気分によって全く違うコーディネートを楽しむことができます。

 

続いて、et-BR65m(太)のコーディネート例です。

 

et-BR65m(太)は、シンプルなコーディネートをファッショナブルに見せてくれます。

あれこれ組み合わせを工夫せずともコーディネートが決まるのでとても便利。

例えば「ジュエリーは結婚指輪くらいしか着けない」という方でも、1本プラスするだけで手軽にモード感を纏うことができます。

 

いかがだったでしょうか。

選び方がわからないという方の参考になればと思い、今回の記事を書いてみました。

 

こちらの記事でet-BR64sをご紹介した際にも書いていますが、着け方によってひとりひとりの個性を表現できるのがhumete Chain braceletの魅力。

あまり堅苦しく考えずに、オリジナリティあふれるコーディネートを楽しんでくださいね。

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

お目にかかれる事を楽しみにしております。

 


Recommend Items

Blog posts

似合うものの選び方
communication

似合うものの選び方

こんにちは、小西です。     shop managerの岩崎から聞いた話です。 「華奢なブレスレットをお探しのお客様。お手持ちのジュエリーも華奢なデザインばかりとの事。 まずはご要望に沿うようなものをご紹介すると、もちろんお似合いになり、反応もまずまず。 ふと、お客様の目線がhumeteチェーンブレスレットに向けられている事に気付いてショーケースからお出ししようとすると、『気になってはいた...

もっと見る
One Off Industrial Diamond
concept

One Off Industrial Diamond

こんにちは、hum JINGUMAE atelier&shopの深谷(@natsuko.fukaya)です。 8月1日(金)より、hum JINGUMAE atelier&shopにて“One Off Industrial Diamond”を発売いたします。 過去にhumでご好評をいただいたこのコレクションは、新たなデザインを加え、まずDOVER STREET MARKET ...

もっと見る
【hum JINGUMAE workshop】 “Making Combination Pierced Earrings”
workshop

【hum JINGUMAE workshop】 “Making Combination Pierced Earrings”

こんにちは。hum JINGUMAE workshopの小野です。 今回は、8月から新たにスタートする講座“Making Combination Pierced Earrings”をご紹介いたします。 本講座は全5回、各回4名様限定となっています。全ての講座を修了すると、K18イエローゴールドとシルバーのコンビネーションピアスが仕上がります。 hum JINGUMAE workshopでは、...

もっと見る